武将像

日本100名城制覇

岐阜城を攻めに…織田信長公に会いに…

岐阜城(日本100名城 №39) 岐阜城は、もとは稲葉山城と呼ばれ、戦国時代に斎藤道三が山城として整備する。斎藤道三→義龍→龍興と三代にわたり、居城としたが、織田信長により追放された。信長は「井の口」と呼ばれていた地名を「岐阜」に、「稲葉山...
武将像

竹中半兵衛重治公(一の谷兜)に会いに…

竹中半兵衛重治公像(一の谷兜) 垂井駅前 竹中半兵衛重治公像   竹中半兵衛重治(1544‐1579) 秀吉の軍師で、黒田官兵衛とともに「ニ(両)兵衛」と称される。妻の父・安藤守就らとともにわずか16名で難攻不落の稲葉山城を乗っ取り、数か月...
武将像

福島正則公に会いに…

福島正則公像 福島正則公像   福島正則(1561‐1624) 尾張清洲城主、安芸広島城主、のちに信濃川中島4万5千石(高井野藩)に改易。尾張国海東郡二ツ寺村(現在の愛知県あま市)に生まれる。母が秀吉の叔母であった縁で、秀吉の近習に取り立て...
日本100名城制覇

徳川家康公に会いに…駿府城を攻めに…

NHK大河ドラマ『どうする家康』では、徳川家康は、息子・秀忠に征夷大将軍の位を譲り、「駿府の大御所」として大御所政治へ。家康が少年期と晩年を過ごした駿府にお出かけしてみてはいかがでしょうか。大河ドラマ館は、2024年1月28日(日)まで。 ...
それ以外の名城制覇

本多忠勝公に会いに…桑名城を攻めに…

NHK大河ドラマ「どうする家康」で、本多忠勝ロスの方は会いに行ってみてはいかがでしょうか。  本多忠勝公像 本多忠勝像 本多忠勝 武将印とパンフレット  本多忠勝(1548-1610) 徳川四天王の一人。桑名10万石初代藩主。生涯において5...
武将像

竹中半兵衛重治公に会いに…

竹中半兵衛重治公像 竹中半兵衛重治(1544‐1579) 秀吉の軍師で、黒田官兵衛とともに「ニ(両)兵衛」と称される。妻の父・安藤守就らとともにわずか16名で難攻不落の稲葉山城を乗っ取り、数か月後に主君斎藤竜興に返還。その後、秀吉に請われて...
古戦場

桶狭間の戦いに参戦…

桶狭間の戦い(桶狭間古戦場公園-名古屋市) 1560年5月19日朝、今川義元は沓掛城を大高城に向け出立し、おけはざま山に本陣を置く。そこで、織田信長の奇襲を受ける。今川方の旗本約300が義元を守り応戦するも、おけはざま山の西の深田際まで追い...
それ以外の名城制覇

前田利家公に会いに…荒子城・前田城を攻めに…

前田利家公像 前田利家公初陣之像とまつ像  前田利家(1539?‐1599) 加賀藩主・前田氏の祖。豊臣政権五大老の一人。荒子城主前田利春(利昌)の四男として生まれ、幼名は犬千代。1551年頃から織田信長に仕え、尾張統一戦の萱津の戦いや浮野...
それ以外の名城制覇

徳川家康公に会いに…浜松城・二俣城を攻めに…

徳川家康公像 若き日の徳川家康公像   徳川家康(1542‐1616) 江戸幕府初代将軍。三河国を統一後、遠江国に進出し、岡崎城から浜松城に移る。29歳~45歳までの17年間を過ごし、浜松からは、姉川の戦い、三方ヶ原の戦い、高天神城の攻略、...
日本100名城制覇

徳川家康公に会いに…岡崎城を攻めに…

徳川家康公像 徳川家康像   徳川家康(1542‐1616) 江戸幕府初代将軍。岡崎城で生まれるも、幼少期は、今川義元→織田信秀→今川義元の人質となる。「金陀美具足」を着用し、桶狭間の戦いの大高城兵糧入りを行う。今川義元敗死後、織田信長と同...