桶狭間の戦い(今川方)に参戦…

歴史
スポンサーリンク

 沓掛城址今川義元最後の滞在地)

1560年、駿河の今川義元は、尾張に攻め込み、沓掛城に入る。5月19日朝、沓掛城を大高城へ向けて出立した。その途中、桶狭間において、織田信長に攻撃され、討ち死にすることになる。

沓掛城跡(本丸)
沓掛城跡(二の丸)
沓掛城跡(諏訪曲輪)

 大高城址(松平元康兵糧入れ)

桶狭間の戦いの前に松平元康(のちの徳川家康)が兵糧入れをする。現在は大高城址公園として整備されており、本丸および二の丸の曲輪跡などの遺構を見ることができる。

大高城跡(本丸)

 丸根砦・鷲津砦(桶狭間の戦いの前哨戦の地)

桶狭間の戦いが起こる数時間前、今川の抑えとして信長が築いた丸根砦と鷲津砦が、今川の攻撃によって陥落する。その知らせを聞いた信長は、幸若舞「敦盛」を舞い、主従6騎のみで清州城を出て、熱田神宮へ向かう。
丸根砦は佐久間盛重(織田方約500)を松平元康(今川方約2500)が攻撃し、鷲津砦は織田秀敏(織田方約300)を朝比奈泰朝(今川方約2000)が攻撃した。

丸根砦跡
鷲津砦跡

瀬名氏俊陣地跡

今川義元の本陣設営のため、瀬名氏俊が先発隊として17日におけはざま山の南西に着陣。

瀬名氏俊陣地跡

  戦評の松

この松の下で瀬名氏俊が戦評をおこなった。現在の松は3代目。

戦評の松

 桶狭間神明社

瀬名氏俊が戦勝を祈願した。

桶狭間神明社

 竹千代像と今川義元像(静岡駅前)

「徳川実記附録」には、家康が上洛の度毎に義元の墳墓の前で輿から降り弔ったとある。

静岡駅前の今川義元公像と竹千代君像

観光情報

◆沓掛城跡
住所:470-1101 愛知県豊明市沓掛町東本郷11「沓掛城址公園」駐車場あり。

◆大高城跡/丸根砦/鷲津砦跡
交通:JR東海道本線「大高」駅から徒歩で散策がおススメ。
☝いずれも住宅街の中の小高い山上にあり、駐車場もなく、車で巡るには不向き。

◆恵比寿楽園テーブル
住所:470-1101 愛知県豊明市沓掛町東門26‐2
☝沓掛城址公園のすぐ隣にある、つけパンシチューが美味しいお店です。駐車場もお店も広く、雰囲気も良いので、城巡りに疲れたらぜひ。

伯耆守

先祖(馬印渋め)は、豊臣一門衆として秀吉公を黎明期より支える。
戦国期当時の城跡に館を構え、代々その地を守り、近代に至る。
先祖が、秀吉公と共に駆け抜けた戦国の世に思いを馳せ、武将に会い、城を攻め、合戦に参陣する。

スポンサーリンク
歴史
シェアする
戦国放浪記ー夢のまた夢ー

コメント